マガジンのカバー画像

メディアの現在地

83
存亡を賭けた事態に直面している伝統的メディアと、プラットフォーマーなどの新興メディア。それぞれが抱える様々な問題や、新たな取り組みについての報道をまとめています。(ジャニーズとメ…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

道頓堀の「あの写真」を撮った若いカメラマンのプロとしての覚悟と準備

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 プロ野球阪神が18年ぶりにリーグ優勝した夜、道頓堀で起きた「アレ」、どないして撮ったん? 担当カメラマンに聞きました写真は一瞬を永遠に変える力があります。 18年ぶりの阪神タイガース優勝。その歓喜を伝えるこの1枚の写真が話題になりました。 撮影したのは

「ミステリー小説のよう」「学術作品として読める」満場一致で受賞の『黒い海』はどのように生まれたのか

大宅壮一ノンフィクション賞など4つの賞に輝き、今年のノンフィクション界の話題を席捲している『黒い海 船は突然、深海へ消えた』(2021年2月~4月SlowNewsで『沈没』として連載)。9月14日に、第45回講談社 本田靖春ノンフィクション賞の授賞式が行われ、著者の伊澤理江さんが受賞のスピーチをしました。今回は授賞式の様子をお伝えします。 賞の贈呈にあたって挨拶したのは、講談社の野間省伸社長。このところのコロナ禍もあって3年ぶりに贈呈式を開けた喜びを述べたうえで、作品につい

「桃の路上販売は盗品?」「ホタテパウダーは農薬を除去?」…農業まわりを徹底的に調査報道「のうとく」に注目

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 路上販売の桃どこから(上)カード下で「7個300円」SNSでちょっと話題になっている「駅前で桃を売るトラック」。あれは「盗品ではないか」などという風聞も流れていますが、果たして実態はどうなのか。記者が販売業者と山梨県内の産地を回り、直接取材。果たして見えて

世界のデータジャーナリズムトップ10を毎週紹介している調査報道組織 日経の関東大震災コンテンツもランクイン

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 データ・ジャーナリズム トップ10: アメリカの賃金不払い、航空機のニアミス、ロシアの頭脳流出、関東大震災GIJN(世界調査報道ネットワーク)は、世界90か国の組織が加盟し、横断的に調査報道の支援をしている国際的なグループです。多くのジャーナリストがここで

「メディア定点調査」データを一般公開、二次利用可能にした「英断」

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 メディア環境18年の変化「メディア定点調査」を一般公開これは英断といっていい取り組みです。 博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は、2006年から毎年実施してきた生活者のメディア環境の変化をとらえる「メディア定点調査」のデータをダウンロード