マガジンのカバー画像

スポーツノンフィクションと調査報道

13
スポーツの優れたノンフィクションと、スポーツにこそ調査報道をという記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#スローニュース

日本フェンシング 世界最強への軌跡(下) 「革命児の挑戦」〜強くなるための逆算と創意工夫、若きリーダーの育成

                               足立真理 日本フェンシングチームのパリ五輪での活躍は、人々の記憶に鮮明に焼き付いた。しかし歴史的快挙の陰には、四半世紀にわたる苦闘があった。 「親であり、兄である」。日本フェンシング界のレジェンドである太田雄貴にそう言わしめたのが、革命児とも呼ばれる齊田守(56)だ。 彼の下で日本はいかにして世界の最強の地位にのしあがったのか。軌跡の後半をたどる。(敬称略) 伝説の「500日合宿」北京五輪を2年後に控えた2

日本フェンシング 世界最強への軌跡(上)「太田雄貴を見出した革命児」〜形より実践重視、外国人コーチ招聘で変わった選手の意識

                              足立真理    相次ぐメダルラッシュー。 パリ五輪でのフェンシング日本代表の歴史的な快挙は、ファンを大いに沸かせた。加納虹輝が男子エペで、個人種目としては日本初の金メダルを獲得。団体でも男子フルーレが金、エペが銀、女子団体もフルーレ、サーブルで銅と、合計5つのメダルを手にした。本家フランスをも破る偉業を達成した。 筆者もかつて、フェンサー(=フェンシング選手)だった。 白いリボンの騎士のような先輩方に憧れ、高

東北を圧倒した「大谷翔平を超える天才投手」はなぜ若くして消えてしまったのか

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 大谷翔平「じつは落選していた」楽天ジュニアのセレクション…そのエースだった“仙台の天才”は何者か「彼の剛速球で捕手が骨折」「仙台育英に進学」引退したプロ野球選手が現役をしりぞいたあとどうしているかを、本人へのインタビューをもとに紹介する記事はネットでは人気

アスリートの「見えざる敵」?人工芝のPFASは大丈夫なのか、海外では議論が巻き起こり規制も

東京都知事選では、「神宮再開発」が争点の一つに浮上している。 「100年先につながるまちづくりが必要」(小池百合子氏)、「(計画を)ひっくり返せば、むしろ混乱する」(石丸伸二氏)という推進派に対し、「非常に神聖な森。残すべき」(田母神俊雄氏)との反対派、「賛否を問う住民投票を行う」(蓮舫氏)とする見直し派などに分かれる。 環境破壊、都市開発、説明不足、利益誘導などさまざまな論点があるなか、PFASとの関連で気になることがある。計画案を見ると、新設される新・秩父宮ラグビー場

当たってもなぜかボールが飛ばない!?ホームランが激減したプロ野球の「大異変」をデータで分析してみた

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 プロ野球で異常事態「何かがおかしい」ホームランが消えている…なぜ? 村上宗隆も発言「“飛ばないボール”は本当か」専門家にズバリ聞いたひいきのタイガースが深刻な打撃不振だからいうわけではありませんが、今年のプロ野球は極度の「投高打低」です。 なかでもホーム

「監督はスター選手出身」という日本の常識が米国メジャーリーグで通用しないのはなぜか

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 なぜ「イチロー監督」「松井秀喜監督」は実現しないのか…プロ野球とMLBでまったく違う監督の選考基準プロ野球の西武ライオンズは松井稼頭央監督が休養し、渡辺久信ゼネラルマネジャーが監督代行に就くことを発表しました。 成績不振の責任をとるという残念な結果ですが

メジャーリーグ大激論!「ピッチクロック」導入の背景にある徹底したデジタル改革と成功体験

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 米メジャーリーグのデジタル顧客体験改革、年間球場来場者数が9.6%増メジャーリーグの選手会が3月6日(日本時間7日)、ピッチクロック制度に反対する声明を発表。選手会のトニー・クラーク専務理事は、投手の故障が相次いでいる原因だとして、「選手たちがそろって反対

【大谷騒動】イッペイを追い詰めた米メディアESPN「調査報道記者」とは何者なのか?日本の忖度スポーツ紙とは大違い

大谷翔平選手と水原一平氏にまきおこった違法賭博スキャンダルをスクープしたのは、アメリカのスポーツメディアESPNの「調査報道記者」だった。忖度抜きの独自スクープを連発する凄腕部隊は、試合の結果やスポーツ選手の動向、あるいは週刊誌の後追い記事に追われる日本のスポーツ新聞とはまったく違う。なぜ彼らは「違法賭博疑惑」を掴んだのか。ジャーナリスト・足立真理氏がレポートする。 若者に広がるスポーツベッティング元通訳の巨額窃盗、違法賭博問題に揺れる米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が

「世界最強の男」井上尚弥と闘い、敗れた者たちを描くノンフィクション

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。きょうのおすすめはこちら。 怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ世界最強の男と闘うということは、どういうことなのか。 世界のボクシング界を席巻する井上尚弥と戦い、負けた男たちにリングで体感した「怪物」の強さを語ってもらう。拳を交えた者にしかわからないことを聞き、最強ボクサーの姿を

スポーツこそ調査報道で実態を明らかにすべき…辣腕ジャーナリストたちが語ったその手法とは

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 How — And Why — Journalists Should Investigate Sports(ジャーナリストがスポーツを調査する方法とその理由)「スポーツの分野は、まだ手付かずだ」 そう語るのは、デンマークの調査報道ジャーナリスト、イェッペ・

「野球は趣味」と言い切り、今年はドイツで11勝をあげた『松坂世代』久保康友の「あっぱれな生き方」

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、社会の制度の矛盾を突いたコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 「野球の優先順位は低いけど…」元阪神の久保康友43歳、来季も海外で現役続行の意向 「行ったことのない国でプレーしたい」今季はドイツで11勝プロ野球もレギュラーシーズンが終わり、各チームで来季に向けた動きも始まりました。中でも、選手たちへの戦力外

タイガース不動の4番、大山悠輔が優勝して初めて明かす「謝罪から始まったプロ野球人生」

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 【独占手記】阪神大山悠輔が明かす号泣の舞台裏「オレのせいでごめん…」謝罪入団から不動4番V タイガースの18年ぶりのセ・リーグ優勝。6回胴上げされた岡田彰布監督、脳腫瘍で亡くなった横田慎太郎選手のユニフォームをかかげた選手たち、と阪神ファンである私は感動し

「W杯」男女の待遇格差解消を支えた日本人女性

あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く掘り下げたコンテンツをおすすめしています。 サッカー女子W杯、過去最高賞金と待遇改善実現の裏側にあった日本人職員の奮闘とFIFAニュージーランドとオーストラリアの共催で7月20日に開幕したFIFA 女子ワールドカップ。今回、FIFA(国際サッカー連盟)はW杯の条件面で男女格差を解消していくことを明らかにしたことが注目をされてい