見出し画像

無呼吸症などの医療機器、素材の「欠陥」は日本で見つかっていた…リコール6年前に把握していた「黒い粉」の正体、フィリップス元社員が衝撃の証言

フリーランス記者 萩 一晶

日本で900万人が悩んでいるとされる「睡眠時無呼吸症候群」。その治療に使うCPAP(シーパップ)装置など、米フィリップスが製造した呼吸器系の医療機器が2021年6月、発がん作用などの深刻な健康被害を患者にもたらす恐れがあるとしてリコール(自主回収)となり、世界で550万台もの回収が続いている。防音材の劣化により発生した細かい粒子やガスを、患者が吸い込む恐れが明らかになったこの問題について、フィリップスの日本法人で働いていた元社員から驚くべき証言が飛び出した。

リコール発表より6年も前の2015年ごろ、米フィリップスから問題の機器類を日本に輸入・販売していたフィリップスの日本法人が、病院から苦情を受けて機器を調べたところ、防音材の劣化が原因と疑われる「黒い粉」が発生していることを確認し、本社や製造元の米フィリップスとも情報を共有していた、というのだ。

当時の記録を調べるフィリップス・ジャパンの元社員Aさん(撮影・萩一晶)

フィリップス・ジャパン(東京都港区)は2021年7月、日本国内でも米フィリップス製のCPAPや人工呼吸器など24種類、計36万4151台を自主回収すると発表。一方でホームページでは、この問題は海外の製造元に報告されたものであり、「日本国内においては、これまでに同事象と同定された報告は確認されておりません」という説明を2年以上アップし続け、医療機関や患者にも同様の説明を繰り返してきた。

しかし実際には、機器内部にある防音材が経年劣化し、細かい粒子が発生して空気回路から吹き出す恐れがあることを、同社はとっくの昔に把握していたことになる。

「フィルターの内側が真っ黒に汚れている」

証言をしたのは、フィリップス・ジャパンの元社員Aさん。2015年前後には前身のフィリップス・レスピロニクス合同会社(PRJ)の修理センターで人工呼吸器の修理を担当していた。

ある日、外回りをしている営業担当が「トリロジー100」という人工呼吸器を1台、病院から持ち帰ったのが始まりだったという。その送気口に取り付けられたフィルターの内側が「真っ黒に汚れている」との苦情が病院から届き、調べて修理することになったのだ。

トリロジー100(フィリップス・レスピロニクス合同会社のカタログから)

Aさんは、まず本体裏の右側にあるふたを開けた。ふたの内側には、外気の吸い込み口から、空気に圧力をかけて吹き出すブロワまでをつなぐ空気回路が渦巻き状に取り付けられている。回路の底には厚さ1センチ程度の黒っぽい防音材が敷き込まれていた。

その防音材が、渦巻きの中心にあるブロワの吸い込み口近くで10センチほど、ベロンと剥がれていた。最初は「接着が悪かったのかな」と思ったという。しかし、よく見ると回路の底には防音材を貼り付けた両面テープが、そのまま残っている。テープではなく防音材自体が、まるで紙を剥がしたカステラのように、根本から剥がれていたのだ。「防音材そのものが劣化したのが原因だ」と、すぐにわかった。

「これはヤバい。きっと、これから、もっと起きるぞ」

そう考えたAさんは、すぐに解析内容を報告書に書き込み、「SAP」というシステムに打ち込んだ。米社を含む組織全体で情報を共有できる仕組みだ。

一方、米国の裁判所に提出された製造元資料から、日本ではトリロジ―の防音材から「黒い粒子」が発生するトラブルが2014年末から2年足らずのうちに4件相次ぎ、米社に報告されていたことも今回、初めて明らかになった。

同じような構造のCPAPが心配

意外なことに、Aさんが当時心配していたのは、むしろCPAPだったという。構造上、同じようなトラブルが起きる可能性がある、と考えていたからだ。

しかも、CPAPでは普通、患者はフィルターを使わない。人工呼吸器と違って定期点検もなく、ふたを開けて内部の状態を調べる機会も、まずない。新品交換の目安は、耐用期間が終わる5年後。それまで患者は、CPAPが吹き出す空気を毎日、そのまま吸い込み続けることになる。そして、問題は一気に拡大していった。

フィリップスのCPAP「ドリームステーションAuto」(撮影・萩一晶)

経験豊かな修理マンだったAさんは、「最初から100%完璧な製品なんて、この世の中には存在しない」と考えている。「だからこそ医療機器メーカーは、問題があれば素早く対応し、品質改善の努力を怠ってはならない。でも、フィリップスは儲けを重視するあまり、品質をないがしろにし、改善ができない会社になってしまっていた」。会社を辞める決心をしたのは、そんな理由からだった。

日本で見つかった「黒い粉」や「黒い粒子」について当時、フィリップスは国に報告をしていたのか。なぜ、日本では問題は「何も確認されていない」と思わせるような説明を続けてきたのか。フィリップス・ジャパンに16項目の質問を送ったが、すべてに「回答いたしかねます」という答えが返ってきた。

スローニュースでは、元社員の証言の詳細や裏付けとなる米国の重要文書、たどり着くまでの経緯などを詳しく報じています。

筆者・萩 一晶(はぎ・かずあき)
フリーランス記者。1986年から全国紙記者として徳島、神戸、大阪社会部、東京外報部、オピニオン編集部などで働く。サンパウロとロサンゼルスにも駐在。2021年からフリー。単著に『ホセ・ムヒカ 日本人に伝えたい本当のメッセージ』(朝日新書)、共著に『海を渡る赤ちゃん』(朝日新聞社)など。情報提供は、cpap2023j@gmail.comまで。