見出し画像

【スクープ】無呼吸症の医療器具、なぜか日本だけ「重篤な健康被害ない」判断…韓国など4カ国は「最も危険」と評価していた

フリーランス記者 萩 一晶

「睡眠時無呼吸症候群」の治療に使われる米フィリップス製のCPAP(シーパップ)装置など呼吸器系の医療器具に問題が見つかり、自主回収(リコール)が進められている問題で、驚きの事実が新たに判明した。

問題の器具は、部材の劣化により患者に深刻な健康被害をもたらす恐れがあるとして、2021年6月から日本だけでなく世界各地でリコールとなっている。日本では、重篤な健康被害の恐れは「ない」という扱いだが、各国での対応状況を調査したところ、韓国やカナダ、オーストラリア、米国では危険度が「最も高い」と判断されていたことが分かったのだ。

なぜ、日本だけ判断が異なり、極めて珍しい対応が取られてきたのか。


日本以外の4か国は危険度「最高」

危険度やリスクの大小を示すため、日本を含むこの5カ国では問題器具の使用が「重篤な健康被害(副作用)や死亡の原因になりうるか」という基準で判断し、三段階のいずれかに分類して、医師や患者らに注意喚起する仕組みをとっている。

日本では2021年7月、輸入販売元のフィリップス・ジャパン(本社・東京都港区)が国内に流通するCPAPや人工呼吸器の自主回収を決めた際に、東京都に対して「重篤な健康被害を生じる恐れはない」と説明し、危険度が低い「クラスⅡ」の案件として報告。都は厚生労働省とも相談したうえで、その通りに受け入れていた。

ところが、日本と制度がよく似た隣の韓国では、輸入販売元のフィリップス・コリア(本社・ソウル市)がこの問題について……

ここから先は会員限定です。日本以外の各国ではどのような判断がなされていたのか、その詳細と判断の経緯、そして当局の姿勢について詳しくお伝えしています。

ここから先は

4,542字 / 6画像