見出し画像

災害前線報道ハンドブック【第4章】復興フェイズ⑤復旧・復興工事に携わる業者の調べ方

スローニュース 熊田安伸

前回は復旧・復興事業をめぐって談合が起きていないか、公共工事の入札をどう調べるかといった手法をご紹介しました。今回は復旧・復興のための工事に携わる業者をより具体的に詳しく調べる方法をご紹介します。


入札調書では分からない、関係業者を引きずり出す方法

公共工事については前回説明した通り、自治体のホームページなどに入札情報などが掲載されます。しかし、受注した企業が下請けに出した場合、その先をたどることはできません。

そんな時に非常に役に立つツールがあるのでご紹介します。

「建設業許可申請書」の「工事経歴書」

建設業者を調べる時に最も頼りになるのが、「建設業許可申請書」です。500万円以上の建設工事をする業者が、5年に1度申請しなければならないもので、年1回「変更届出書」も提出されます。一口に「工事」といってもその範囲は非常に広く、廃棄物処理業者や電気工事業者も登録しているので、申請しているのは47万社超。膨大な情報があります。

この書類はすぐに閲覧することが可能なオープンデータで……

ここから先は会員限定です。受注業者だけでなくその下請け、孫請けまで割り出す方法や、企業の基本情報を手早く収集できるサイトをご紹介します。

ここから先は

2,181字 / 6画像

プレミアムプラン

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細