行員が、集金や帳簿つけなど一通り終えると、いよいよみなで話をする時間である。行員は自分の判断で、その日話すテーマを決める。それは女性の生活に即した、「一六カ条の決意」にあるようなことである。本店からの指示は、たまにある。その内容は、国民の祝祭日の意味を伝えるようにとか、グラミン銀行の運営上の大きな変更についてである。
行員は、繰り返しわかりやすく、メンバーの名前を呼びながら、語りかける。伝達手段は「話すこと」だけである。だから、行員は話上手でなければならない。そして、情報もみなに公平に伝えなければならない。貧しい人びとには、情報が伝わらず、損をさせられたことが多かったからである。
メンバーは…
この作品では本文テキストのコピー機能を制限しています