Vol.23 新刊本『メタバースとは何か』(光文社新書)を紙版発売に先駆け、全文読み放題で配信!
SlowNewsをご利用いただきありがとうございます。寒い日が続きますね。SlowNewsをリリースした激動の1年も、そろそろ終わろうとしていますが、これからもより良質なコンテンツを多くの方にお届けできるよう邁進していきます!
今回はSlowNews初の試みのお知らせです!なんと、新刊本を紙版の発売より先行して、全文読み放題で配信開始しました!その本は、光文社新書の『メタバースとは何か 〜ネット上の「もう一つの世界」〜』(岡嶋裕史、紙版1月19日発売)です。

フェイスブック社が社名を「Meta」に変更すると発表しました。「Meta」とは「Metaverse=メタバース」の「Meta」のことですが、では「メタバース」とは何なのでしょうか?
ITに関するわかりやすい説明に定評のある岡嶋裕史氏(中央大学教授)が、その基礎知識から未来の可能性までを解説してくれます。「メタバース」は第四次産業革命に匹敵する変革を我々の日常にもたらすのか?はたまた、ただのバズワードで終わるのか?
ぜひご覧ください!
『メタバースとは何か 〜ネット上の「もう一つの世界」〜』を読む
SlowNews Letter では、追加されたコンテンツやおすすめのジャンル、機能の改善など、スローニュースに関する最新情報をお届けしていきます。お気に入りすると更新をメールなどで受け取ることができます。