作品検索
無料お試し
ログイン
インターネットで人は本当に幸せになったのか
IT社会事件簿
矢野 直明
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2013)
試し読み
インターネットの本格普及から20年。 ドクター・キリコ事件、サイトをめぐる集団自殺事件、ウィニーによる情報漏洩と開発者の逮捕、秋葉原無差別大量殺人、尖閣諸島沖衝突事件映像流出、サイバー攻撃とアノニマス、米国政府によるインターネット諜報活動暴露などなど。 ITが進化したからこそ、引き起こされたさまざまな事件事故、その真相を追う!
#インターネット
#事件
#社会
#世界で起きていることを知る
#短編集
#経済事件から学ぶ
お気に入りする
お気に入り済み
シェア
ツイート
目次
はじめに
1
PART. I
2
青酸カリをめぐるドクター・キリコ事件
2
東芝アフターサービス事件
3
出会い系サイトをめぐる事件多発
4
自殺サイトをめぐる集団自殺多発
5
小学6年生による同級生殺害事件
5
PART. II
6
ウィニーによる情報漏洩と開発者の逮捕
6
マンション耐震強度偽装事件
7
みずほ証券の株 誤発注事件
7
ライブドアと村上ファンド
8
PART. III
10
学校裏サイトやプロフ 子どもたちの情報発信といじめ
10
ケータイ小説ブーム
11
秋葉原無差別大量殺傷事件
12
三菱UFJ証券社員による顧客情報持ち出し
13
検察官によるフロッピーディスクのデータ改竄
14
尖閣諸島沖 衝突事件の映像流出
15
PART. IV
16
東日本大震災とソーシャルメディア
16
サイバー攻撃&アノニマス&サイバー戦争
17
ツイッターによる安易なつぶやき
18
大津市のいじめと結婚詐欺&殺人
19
グーグルサジェストの悲劇
20
遠隔操作ウイルスで誤認逮捕
21
PART. V(海外編)
22
クリントン・スキャンダル
22
ウィキリークスによる情報暴露
23
アラブの春
24
スティーブ・ジョブズの死
25
米政府による大規模諜報活動告発
26
PART. VI
27
IT社会が抱える問題点
27
IT社会の難点と懸念
28
関連年表
29
おわりに
30
ページ一覧
作品一覧
著者一覧
運営からのお知らせ
検索
ヘルプセンター
お問い合わせ・ご要望
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
運営会社
公式ブログ
Facebook
Twitter
LinkedIn