第1章で、風評被害とは何かを考え、そこには「安全」という概念が強く関わっていることを確認してきた。第2章、第3章では、日本において「風評被害」という言葉が使われるようになった過程に、原子力が密接に関係していることを確認してきた。
では、なぜ風評被害は発生するのか。
第4章から第6章では、この風評被害を発生させる社会的背景について論じる。
まず本章では、風評被害の源泉ともいえる「メディア報道」の意味について考えたい。
風評被害は、マスメディア、特にテレビ報道の影響が極めて大きい。必ずしもインターネットや携帯電話などをはじめとする「情報化」が進んだ社会である必要はない。それらが登場する以前も、テ…
この作品では本文テキストのコピー機能を制限しています