カルンバ周辺のアボリジニーはエビに関係していないが、カーペンタリア湾西部のグルート・アイランド(オランダ人がフローテ・エイラント、「大きな島」と呼んだ名を、英語読みしたもの)のアボリジニーはエビ輸出に巻き込まれたことがある。
オーストラリアにしろ「新」大陸にしろ、白人が「発見した」という歴史上の噓がある。グルート・アイランドにはポルトガル人、のちにオランダ人、イギリス人が一六〜一八世紀に来ているが、それ以前にインドネシア諸島民が来ているし、おそらく中国人も来ているだろう。そもそも、アボリジニーは大昔から住んでいた。この島の命名者はアベル・ヤンスズーン・タスマンである。あの一七世紀に「タスマニ…
この作品では本文テキストのコピー機能を制限しています